鍼灸師を目指す脱サラ男のブログ

元サラリーマンの中年が鍼灸師合格までを綴る日記

スコア談義

数日前から、ある大学野球部のトレーナーをしている同級生と、野球のスコアの話をしている。 彼とは、これまでにもスコアの話はいくつかしていたのだが、もうじき秋のリーグ戦が始まることもあって、対戦相手の分析などの話になった。 そのときに、「ぜひス…

甲子園のピッチャーの肘・肩のメディカルチェックについて

甲子園も、ベスト4と決勝を残すのみとなっている。これまでに何度か野球のケガについて書いているが、今回は甲子園の開幕前の医者によるピッチャーの肘・肩のメディカルチェックについて述べることとする。 よく知られるように、夏の甲子園では、現在ではピ…

データ野球と九州

今日の甲子園で、センバツで優勝した智辯学園が敗退した。←智辯学園の辯という字の覚え方。「辛い、辛いと言う」。 これで、センバツの優勝校と準優勝校が消え、さらにベスト4に残ったチームで残っているのは秀岳館のみとなった。 さて、秀岳館の監督は、か…

体操男子代表、金メダル獲得!

4年に1度のオリンピックが始まり、未明には、体操男子代表が金メダルを獲得。 一個人として、この金メダルはうれしかったが、また別に、スポーツに携わってきた経験からうれしかったことがある。 それは、団体がある番組で悲観的なことを言われていたモノ…

約1ヶ月ぶりのブログ

久々の更新。約1ヶ月ぶり(笑)。 2つほど自分の周りの話題を。 1つめは、全日本大学野球選手権。私が関わったチームは、初戦で強豪の大学に勝ったものの、残念ながらベスト8を前に敗退。過去4年連続でベスト8以上の成績を残していたので、率直に残念な…

全日本大学野球選手権

来月に、全日本大学野球選手権が東京ドームと神宮球場で行われる。この大会は、各地区の優勝校が一堂に会して日本一を目指して戦う。 はっきり言っておもしろい!レベルも高いし、各地区の優勝チームと注目選手・掘り出し物の選手が全国から集まるのだ。 私…

クラスメイト

今日は、あるクラスメイトのことを書く。 私の在籍するクラスには、柔道整復師の資格を持つ学生が何人かいる。 そのうちの1人が前の席にいる男なのだが、彼と今朝会話をして、ちょっと笑えたことがあった。 彼の知り合いから、あるアメフトチームのトレーナ…

勝手に熊本応援 その7

さて、前回の記事で書いたように、前日の12時過ぎにホテルに着き、床に就いた。 正直長旅で疲れていたため、第1試合の済美対広陵は観たくてもムリだと思っていたし、さすがに父にも言い出せなかった。 しかし、試合の当日朝ごはんを食べていると、父からこ…

勝手に熊本応援 その6

熊本関連の前回の記事で、済々黌が選手権に出場したときに、初戦の鳴門戦で応援に行ったことを書いた。 その日を境に、やはり父は心を動かされたようで、「済々黌が次回甲子園に行った時には必ず応援に行く」と言った。 そして、秋の熊本県大会。熊本工業に…

ミニテスト返却

連休前の授業で、生化学と経絡経穴論のミニテストが返却された。 どちらも満点。 まあ、周期表と流注の暗記で、それぞれ項目は多くなかったのと、出題もひねったところがない問題だったので、ほとんどの学生が似たような点数だったはず。 ただ、毎回のテスト…

定期を使って電車で勉強

先日、仕事が早く終わってからやったことがある。それは、電車の中での勉強だ。 どういうことかというと、定期で出かけられる場所まで行くことだ。 私は、都内の専門学校に通っているため、山手線などを利用している。そこで、山手線をグルグル回るのだ。 し…

授業が一旦小休止

連休で、授業が休止している。今回は、簡単にこれまでの感想などを書いてみる。 まずは、専門基礎教育。生化学と医療概論。 この2科目のうち、生化学は本当に序盤苦労した。とくに、化学の知識が乏しく、高校時代に怠けていたツケがここで出てきて、本当に…

勝手に熊本応援 その5

さて、今回は済々黌が夏の甲子園の切符を掴んだ時の話である。父に、甲子園に連れていくことを提案した。しかし、父からは断られてしまった。 その理由は、甲子園の夏の暑さとそれによる体力の不安だった。たしかに、甲子園は毎年暑いことは誰もが知っている…

勝手に熊本応援 その4

今回と次回、私が2度行った甲子園の応援について書くこととする。 まず、私は野球が好きでありながら、かつては甲子園はテレビで見るものだと思っていたし、基本的にはそれは今でも変わっていない。それは、あまりにも移動と時間とコストがかかり、春は花粉…

ミニテスト終了

今週は、経絡経穴論と生化学のミニテストが行われた。 どちらも、ひねった問題は一切なく、特に生化学については、周期表をそのまま答えればいい問題だったので、首尾よくいった。 来週末にはGWになる。GWには適度に野球に行くものの、しっかりと仕事を…

勝手に熊本応援 その3

さて、私は熊本の高校の応援をずっとしてきたが、今回は悔しい思い出の試合と、展望の見えた今年の秀岳館について書くことにする。 私が一番悔しさを感じたのは、高校野球ファンの中では伝説となった「奇跡のバックホーム」で知られる熊本工業対松山商業の決…

勝手に熊本応援 その2

さて、今回から熊本のネタについて書いていくこととする。 まず、なぜ私が熊本県に対して愛着を持っているのか、述べることとする。 私の祖先は、元首相細川護煕さんのご先祖にあたる細川氏に仕えてきた家柄である。 明治時代に事業に失敗し、多大な財産を失…

勝手に熊本応援 その1

熊本を中心に、九州地方で相次ぐ地震が続発し、すでに2桁の死者が出てしまった。私は、父が熊本県出身で、私も熊本在住・出身の方々に大変お世話になってきた。 生活したことはないものの、熊本を「第二の故郷」と勝手に思っている。 しかし、率直に熊本の…

今週の終わりに

金曜日に、ひとまず今週の授業が終わった。 熊本で甚大な被害が出て以来、熊本在住の方々とメールやツイッターでの連絡をしていて、本当にやりきれない思いで一杯だが、ひとまず簡単な総括をする。 今週で、どの科目もひと通り1度は授業を受け終わった。先週…

熊本で強い地震発生!

昨晩、熊本で震度7の地震が発生した。 熊本は、私の父が育った地域であり、また、祖先が江戸時代以降代々生活してきた場所でもあるので、とても愛着がある。 私も親戚がいる上に、父の影響を受けて育ったことから、野球で熊本の高校や熊本出身の選手に対し…

今日で授業は1サイクル

今日の2限は免除のため、すでに帰宅。 今日ですべての授業が1サイクルしたことになる。それでわかったこと。 やっぱり、事前学習をしていたことで、取っ掛りの多い科目が圧倒的なので、それはとてもいいことだ。 反面、ちょっとシンドいことが2つある。 …

野球のクロスプレーとケガ

先日、日ハムとソフトバンクの試合で、日ハムの田中選手がダブルプレーを阻止するために、ソフトバンクの川島選手の膝を引っ掛け、川島選手が負傷退場することになった。 このプレー、正確には田中選手の行為に対して、ネット上でも容認する意見と、否定する…

春季都大会ベスト16 都立城東-創価

健康診断が終わった私は、神宮第2球場に向かって移動した。といっても、昨晩食べてから12時間近く空いていたので、まずは腹ごしらえ。 駅の近くの牛丼屋でいっぱい昼ご飯を食べて、さらにコンビニで買い物をして、神宮第2球場に出かけた。 この神宮第2…

健康診断

今日は、専門学校の健康診断だった。健康診断は記憶が正しければ2年ぶりのはず。 さて、昨日仕事から帰ったのが23時過ぎ。そこから食事をガッツリ食べて、今朝は抜いてから健康診断を受診した。 今日の健康診断、実は時間の変更を申し出たかった。理由は…

教科書購入それから

これまでに何度か書いたように、教科書の大半は勤務先で購入した。 その金額は、4万円を超える。 で、私としても早く教科書を手に入れることができた上に、1割引で購入でき、さらにお店にもプラスになったので、文字通りwin-winの関係になることができた。…

高校時代の理科

前回の記事で、生化学の初めての授業で、はてなマークが飛び交っていたことを書いた。その関連で、高校時代の成績などについて簡単に書くことにする。 私は、高校時代とにかくスポーツと遊びに明け暮れていた。それも、まともな遊びだけではない。具体的なこ…

生理学、生化学

今日の授業は、生理学と生化学だった。 生理学は、半年ほど前から少しずつ時間をかけて勉強してきた科目だったので、問題なく話にはついていけた。 しかし、このときに問題だったのは、睡魔に襲われたことである。基本的に本屋で働いている日は11時まで店…

初めての授業

今日は、初めての授業だった。東洋医学概論と経絡経穴概論。 授業の最初に、シラバスとレジュメを配布された。これで、1年間の授業のペースなどがわかるので、非常にありがたい。 東洋医学概論については、医学史などを少し勉強していたため、背景はよく理…

野球でうれしい報告

今日、私が昨年1カード関わったある大学の部員から、うれしい報告があった。それは、その大学がリーグ戦で強豪の大学に2戦とも完勝して、勝ち点を挙げたとのことであった。 初戦に先発したエースは今年4年生で、ドラフト指名が濃厚と言われる好投手。 もう…

教科書配本など

今日は、白衣の採寸、教科書の配本、実技道具の販売が行われた。 白衣の採寸では、ここ半年で多少体重が落ちた結果、ウェストがかなり細くなってたので、ちょっとうれしくなった!(^^)! 教科書は、専門科目についてはこれまでにも書いてきたように、すでに購…