鍼灸師を目指す脱サラ男のブログ

元サラリーマンの中年が鍼灸師合格までを綴る日記

最初に取り掛かった勉強

これまで何度か書いているように、入学前に進められる勉強を考えて、すでにやってきている。

 

今回は、最初にやったことを述べる。

 

鍼灸師の専門学校やパンフレットをいくつか調べる中で、どういう科目の勉強をするのか、探してみた。そして、管轄の厚生労働省のホームページでも確認して、試験科目の確認などをした。

 

試験科目は、厚生労働省によれば、以下の通りである。

医療概論(医学史を除く。)、衛生学・公衆衛生学、関係法規、解剖学、生理学、病理学概論、臨床医学総論、臨床医学各論、リハビリテーション医学、東洋医学概論、経絡経穴概論、はり理論及び東洋医学臨床論(厚生労働省HPより)

 

また、試験科目に関係なくても、学校のカリキュラムで受けなければならない授業もいくつもある。私は、夏にこれらの科目を確認して、解剖学、生理学と東洋医学、経絡経穴の勉強を開始した。

 

なお、この4科目を中心に勉強を始めたことについては、第3回目の開校前授業の生理学(M先生)において大正解だったことが判明する。

 

どの教材で勉強してきたのかは、今後紹介することとする。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コチラもクリックしていただけるとありがたいです。